作品紹介【Artwork】
No Countシリーズ第三弾
Profile
- No:003
- Title:Melon
- Name:Andes melon
- Country:Japan
- Date:2021.03.01
- Profile:アンデスメロンは日本原産で誰もが安心して食べることができるとても人気があるメロンの一種。
- Reason:ある日、メロン農園の主人が倒れ、これまで大切に育てていたアンデスメロンを届けることができなくなった。そんな時、主人の意思を継ぎ私が届けると決意した。
アンデスメロンとは?【Andes melon】

1977年にサカタのタネが開発した品種であり、緑肉ネット系の品種。両親は(コサック×リオゴールド)×(アールス×ハネデュー)の一代交配種である。「コサック」は1971年に(財)日本園芸生産研究所で育成された品種で、「リオゴールド」はアメリカ系の露地メロンとされる。
もう片方の親はマスクメロンで知られるイギリス系温室メロンの「アールス・フェボリット」、冬メロンに属するノーネット露地メロン「ハネデュー」である。「ハネデュー」はアメリカ・メキシコで露地大規模栽培されている。日本ではほぼ一年中入手可能な安価なメロンである。
Wikipedia

南米のアンデス山脈が由来だと思っていたのですが、日本産だったとこのイラストを描くまで知りませんでした。
名前の由来
名前の由来はアンデス山脈からではなく、メロンの大敵のうどんこ病耐病性・つる割れ病抵抗性品種で、栽培しやすいことから、「作って安心」「売って安心」「買って安心」より「安心ですメロン」というネーミングで売り出す予定であった。しかし、名前にセンスがないとのことから、略して「アンデスメロン」となった。
「安心です」➡️「アンデス」
しんを取って、アンデス
意外にこのことを知らない人多いと思います。ちょっとした雑学ですね。
描き方紹介【Illust Making】
今回は手の塗り方を紹介します。
後日、別記事で描き方を紹介しますので、乞うご期待です。
▼Pixivに掲載していますCheck!!